
基本理念:生きぬく人間づくり
大らかでゆかいな彼らと 色彩ゆたかな創造物。
京都府の鳥「オオミズナギドリ」は、海鳥なのに木によじ登って飛び立つという特徴をもっています。羽が大きく重いため、地面から飛び立つのが苦手な彼らは、工夫し、独自の飛び立ち方をあみだしたようです。少し苦手なことはあるけれど、ちょっとした工夫や手助けがあれば他の鳥たちと同じように大空を飛ぶことができる。
こんな「オオミズナギドリ」のエピソードに勇気をもらい、障がいをもった人たちの姿を重ね、私たちの施設は「みずなぎ学園」と名のることになりました。
「みずなぎ学園」には、色彩ゆたかな創造物があふれています。「ぬーたん」もそのなかのひとつ。何色もの刺繍糸が、言葉よりも繊細にみんなの感性を表現します。みずなぎ学園を利用する皆さんたちが作る美味しかったり、かわいかったり、へんてこなものをもっともっと、この舞鶴から伝えていきたい!大らかでゆかいな彼らの「本当」の姿を身近に感じてほしい!どうか一度、彼らの作品を見に来てください。
みずなぎ学園の先輩にインタビュー
江川 莉沙さん
プロフィール
縫製(小物・カバン作り)
勤務年数 1年
出身高校 福知山淑徳高等学校
資格 介護職員初任者研修
性格 明るい
勤務年数 1年
出身高校 福知山淑徳高等学校
資格 介護職員初任者研修
性格 明るい
Q&A
良かったこと・学んだこと
最初は、何も分からず、悩むことも多々ありましたが、利用者の方は皆とても優しく、笑顔で迎え入れてくれました。1年働いた今、先輩の方、利用者の方とのコミュニケーションもスムーズにとれるようになり、とても楽しく仕事をしています。
古鷹 麻琴さん
プロフィール
生活支援
勤務年数 2年
出身高校 府立西舞鶴高等学校
資格 介護福祉士初任者研修
性格 好奇心旺盛・真面目
勤務年数 2年
出身高校 府立西舞鶴高等学校
資格 介護福祉士初任者研修
性格 好奇心旺盛・真面目
Q&A
良かったこと・学んだこと
利用者さんの日中の生活や作業を支援する場なので、皆さんとお話しながら深く関わっていけるのが、とても楽しいです。日々、新しい発見がたくさんあり、上司や先輩職員に助けられながら利用者さんと一緒に成長できることが良いなと感じています。
篠原 嵐さん
プロフィール
障害者支援
勤務年数 2年
出身高校 福井県立若狭東高等学校
趣味 社会福祉士主事任用資格
性格 真面目・愛想がない
勤務年数 2年
出身高校 福井県立若狭東高等学校
趣味 社会福祉士主事任用資格
性格 真面目・愛想がない
Q&A
良かったこと・学んだこと
この会社に来てからは、色々なことができないとダメだと思うようになり、学ぶことに対して積極的になれた。
ここでなければ、そう考えるようにはならなかったと思う。
ここでなければ、そう考えるようにはならなかったと思う。
大野 恵理さん
プロフィール
入所者預金管理
勤務年数 2年
出身高校 聖ヨゼフ学園 日星高等学校
趣味 写真
性格 努力家
勤務年数 2年
出身高校 聖ヨゼフ学園 日星高等学校
趣味 写真
性格 努力家
Q&A
良かったこと・学んだこと
事務員として働き、電話や窓口での対応を通じて、沢山の方と出会えたことを嬉しく思っています。日々の先輩方からのアドバイスを大切にし、これからも笑顔で丁寧な対応を心がけていきたいです。
企業情報
会社名 | 社会福祉法人 みずなぎ学園 |
---|---|
所在地 | 〒625-0014 舞鶴市字鹿原209-3 |
TEL | 0773-63-5030 |
FAX | 0773-63-5094 |
mizunagi@chive.ocn.ne.jp | |
HP | http://www.mizunagi.or.jp/ |
設立 | 昭和55年3月1日 |
理事長 | 隅山 充樹 |
従業員数 | 160名 |
事業内容 | 障がい福祉サービス |
この会社の記事はこちら | 企業情報 |